給料から毎月引き落とされる税金について理解するために、なるべく分かりやすく説明していこうと思います。
目次
毎月引き落とされる税金

メェ~(ねぇ~)!
ツムギちゃん!?



なぁに?
メイくん!



社会保険以外にも給料から
毎月引き落とされてる項目があるんだメェー!



えーと?どれかなぁ!?



この明細にある書いてある
「所得税」とか「住民税」って項目メェー!





あ~!それね!!
それは毎月給料から引かれている税金のことね!



社会保険も毎月の給料から引かれてのに、
それとは別に税金も引かれるメェー?



そうだよ。



そうだよじゃないメェー!!
ひどすぎるメェー!
詐欺メェー!取られすぎメェー!



もう~すぐ怒るんだから、、、
所得税と住民税を説明する前に



じゃあ今度は「所得税」と「住民税」について説明していくね!



ちなみに社会保険の方はもう理解出来たのかな?



あんまり自信はないけど、多少は理解出来たメェー!



社会保険料の記事だけをまとめておいたから、
もし後で見たくなったらココから見てね☆
ヤギ牧場ツムギの税金ブログ
社会保険について | ヤギ牧場ツムギの税金ブログ
社会保険についての記事



ありがとメェー!
助かるメェー!!
所得税と住民税について



所得税と住民税を説明していく前に、
まず所得について知っていないといけないよ!



所得って何メェー!?
毎月もらってるお給料と何か違うメェー!?



じゃあまずその辺を
次の記事から詳しく説明していくよ!



お願いメェー!!!
◆次の記事 ↓↓↓
あわせて読みたい




【第09話】収入と所得の違い!
収入と所得の違いについて説明していきます。 収入と所得って何が違うの!? ねぇ、メイくん!「収入」と「所得」の違いって分かる! メェー!?全然分からないメェー!…